お椀
1950年代、川連漆器業界が、東京進出を目指して統一デザインした、川連の汁椀の定番です。川連では、通称、東京汁椀とも呼ばれています。お椀でこれ以上のコストパフォーマンスの有る商品は、無いでしょう。オーソドックスで実用的な汁椀です。 2012年、21_21 DESIGN SIGHT にて開催された、テマヒマ展〈東北の食と住〉で展示されたお椀です。
価格
直径
高さ
色
上のボタンで商品販売ページが開きます
その他のお椀
三寸八分 腰高 汁椀 ¥3,850(税込)
四寸 腰高 汁椀 ¥5,280(税込)
羽反椀 ¥4,950(税込)
木目椀〈栃〉 ¥3,630(税込)
木目椀〈欅〉 ¥4,125(税込)
多用椀 ¥13,200(税込)
そば椀 ¥13,200(税込)
大名椀 ¥19,800(税込)
子供 腰高椀 ¥2,904(税込)
子供 羽反椀 ¥2,904(税込)